パフォーマーは普通賃貸では借りれない
Q.チャットレディが家を借りるのって難しいのでしょうか?保証会社とか最近は必須と聞きますが通りますか?
A.今回は特別に賃貸のFC店を経営する人にインタビューをしたので参考にしてください
そろそろ引越ししたくなってきたんですけど、専業のパフォーマーって家借りる時に苦労しますかね?
正直正攻法だとなかなか審査は通過しないと思うよ。私も兼業の時は家借りれたのに、専業になってからはアパート借りにくくなったんだもの
そうなると、名義を借りるしかないのですか?
名義を借りた場合、バレたら最悪即退去に追い込まれるよ。それはやめた方がいいわ。それよりもチャットレディで収入があると説明した方が良くない?
でも、チャットレディをしているって人に言いたくないんですよね。不動産屋の人にも知られたくないし。
まぁ、なかなか理解の得られる仕事じゃないからね。それに、アパートって共同住宅だから、RCみたいに防音性高くないと、近隣住人への迷惑から断られることも考えれるよね
何かいい方法ないでしょうか?
やっぱりここは、プロの人に聞いてみるのが一番。今回不動産会社を経営している人からお話が聞けたから参考にしてみるといいよ
大手メーカー系で審査は通るのか?
まず、日本のマンションやアパート・・・特に築年数の新しい物件というのは、ほとんどがハウスメーカーが管理しています
今では、サブリースといって、建築したメーカーがそのまま貸主となって転貸していることも多いので、まずメーカー系をどのように攻略していくか教えていきたいと思います
大東建託とレオパレスは審査に通過しやすい
まず日本一管理戸数の多い大東建託と、単身用なら業界一の部屋数を持っているレオパレス
この2社は比較的審査が通過しやすいといえます
なぜなら、勤続先や年収・勤続年数以上に自社の管理物件で過去トラブルを起こしていないかどうかを中心に審査していくからです
レオパレスは無職で貯金無しでも部屋を借りれる
レオパレ21
レオパレス21は、ブラックリストに登録されていなければ、基本部屋は借りれます
ただし、未成年者の場合は、親が連帯保証人にならなければなりません
しかし、チャットレディだろうと、メールレディだろうと、どんな仕事でも審査はOKなのです
中には貯金通帳を見せろという管理会社もあるのですが、レオパレスの場合は貯金通帳を提示する必要はありません
その代わりプラザ保証という保証会社(レオパレスの子会社)での保証額がアップします
通常収入のある方は、初回に支払うプラザ保証の保証額は、家賃(共益費と駐車料と自治会費全てを足したもの)の100%で済みます
ところが、学生だったり、生活保護・無職の場合は、家賃の120%が保証料として取られます
しかし、それ以外は何もありません
チャットレディやメールレディをしていて、人に話しにくいのであれば、レオパレスで家を借りるのも良いでしょう
大東建託の場合は社会保険証か在職証明が必要
大東建託
大東建託でチャットレディが家を借りるとなると、レオパレスに比べて多少ハードルは高くなります
まず、チャットレディをしているといえば、担当者が余程契約に困っているか若しくは、友達でもない限り担当者レベルで審査に落とします
無職といえば、審査の際に預金通帳の提示を求められます
家賃の6カ月分が口座の中になければ、完全にアウトです
チャットレディの運営会社に問い合わせて、在職証明書に印鑑を貰うことができても、同じ県内でなければ、何故そこに住まなくてはならないか?
通勤場所までどうやっていくのか?
かなり細かく聞かれます
そこで、後ほど説明する事前にアルバイトで働くといったやり方が有効になってきます
他のメーカー系はかなり厳しい
他のメーカーだとパフォーマーは家を借りれるのか?
正直かなり厳しいです
積和(セキスイ)や大和リビング・東建・ミサワなどは、レオパレスや大東建託と違い、そこまで契約件数を気にしません
大東建託やレオパレスのアパートやマンションが借りやすい理由の一つに、かなり営業色が強い会社だというのがあります
それに比べて、他のメーカー系だと、変な入居者を入れるくらいなら断った方がマシと思っています
ましてや、チャットレディとなると、水商売よりも借りにくいレベルなのです
もちろん、それでも審査を通す方法はあるのですが・・・
一般管理・管理会社物件は審査に通るのか?
一般管理というのは、地方によって言い方は違うと思いますが、ここでは大家さんが管理している物件だと思ってください
管理会社が管理している物件に比べて、一般大家さんの管理している物件の方が、借りやすい傾向にあります
どちらも保証会社の審査は必須
一般管理だろうと、管理会社の管理物件だろうと、保証会社の審査は必須となります
ただ、メーカー系の保証会社と違って、比較的審査はゆるいはずです
一般管理だと、仲介した不動産会社が提携する保証会社を使います
管理会社の物件だと、大半使う保証会社は決まっています
保証会社は全保連が一番厳しい
では、保証会社の審査難易度はどのようになっているか?
審査の厳しさを大手保証会社別に分けると次のようになります
オリコ・アプラス・ライフなどのクレジット系>>>全保連>JID>casa>日本セーフティー
やはりクレジット審査をする保証会社は非常に通りにくい
チャットレディでなくても、審査が通らないケースもあります
ただ、管理会社の多くは敷居の高いクレジット系の保証会社より、審査の通りやすい方を選ぶ傾向があります
その中でいえば、全保連は一番審査が厳しいといえるでしょう(ただ、ここも普通であれば問題なく審査は通るレベル)
しかし、全保連の場合は、保証人の欄も見ますので、本人無職で保証人がアルバイトであれば・・・まず審査は落ちます
反対に、casaや日本セーフティーは、生活保護でも簡単にOKをくれます
ただし、毎月の収入となる証明が無い場合や、完全な無職はNGです
また、精神疾患を患っている場合でも、審査は通りません
審査を通すには事前の準備が必要
以上から、大手ハウスメーカーの大東建託やレオパレス
また、大家さんが管理している物件や、管理会社のあるアパート等は、対策をすれば審査は飛躍的に通りやすくなります
積和や大和・東建・ミサワホームが管理している物件に入りたいのであれば、一旦チャットレディを休止して、就職をした方が良いでしょう
対策1 事前にアルバイトで働く
専業チャットレディで、どうしても働きたい物件があるのであれば、コンビニでもマクドナルドでも良いので、まずアルバイトとして雇用してもらいましょう
そうすれば、勤続年数が短くても、一応在職しているとなります
つまり、保証会社やハウスメーカーの申込書に堂々と勤務先の名前が書けるので、非常に入居審査が通過しやすくなります
ただし、在職証明を添付するように言われたら、一つ注意したいことがあります
それは、在職証明のひな型を自分が用意する場合はいいのですが、不動産会社や保証会社が指定した場合です
月間予定稼働日数(月に何日働く予定か?)や月収の目安などがひな型に書かれているものだと最悪です
嘘を記入すると、今度はアルバイト先が印鑑を押してくれません
だから、すぐに辞めるにしても、フルタイムで働けるバイト先が良いでしょう
審査さえ通れば、あとはバイトを辞めればいいだけなので
対策2 会社を経営している友人に頼む
実は、これが最強の対策になります
知りあいに、会社を経営している人がいるのであれば、その人に在職証明を出してもらうよう頼んでみましょう
企業にとっては、あまりリスクもないので、小さい会社なら簡単に印鑑を押してくれます
保証会社のなかには、在職確認を電話で取るところもあるので、口裏を合わせるように頼んでおくのも忘れないようにしたいところです
もちろん、自分がチャトレをしていることなど、相手には分かるはずがありません
この方法の良いところは、予定月収も勤務時間も言った通りに書いてくれるところです
保証会社も、在職証明に書かれていれば、余程あり得ない数字(OLで年収2000万円など)でない限りは、書かれたことを元に審査を行います
2019年更新ビレッジハウスについて話します
ビレッジハウスが最近かなり人気になってきました
敷金礼金保証人・保証会社家財保険まで無料なので、初期費用がおそろしく安いのです
では、このビレッジハウスにチャットレディは入居できるのか?
考えていきたいと思います
まず、以前であればビレッジハウスの入居審査は容易に通過しました
チャトレでもメルレでも、テレレでも全く問題無かったのです
しかし、全国にあったビレッジハウスの空室が埋まりだしてから、非常に審査が厳しくなりはじめたのです
まず、在職している証明書を提出しなければなりません
一般企業でお勤めの方は、社会保険証
もしなければ在職証明書が必要です
メルレやテレレの場合は、当然自営業になるので開業届と一期分の決算書など
数多くの書類の提出を求められたと思います
2020年 メールレディやチャットレディでも余裕で審査を通過させる方法が分かった
もし、本当に諦めきれない物件があった場合、ある方法を使えば大半の物件で審査パスできます
100%とまでは言えませんが、ほぼ大丈夫だと思います
それは・・・当たり前ですが、勤務先を個人事業とする方法です
そもそも、皆さん開業届は出していますか?
メールレディだろうが、チャットレディだろうが、収入を得ている以上、立派な職業です
事業継続給付金の対象にもなります(ただし、コロナの影響があったかどうかで貰えない人が大半ですが)
開業届けを出すのは誰でもできます
極端にいえば、ほとんど売上が0でも、開業届を出してしまえば、個人事業主になるわけです
開業届を市役所や税務署に提出して、控えを貰えば大半の審査は通ります
入居申し込み書の職業欄に、自営業(ネット関連及びHP作成)と書けばOK
もちろん、嘘ではありません
ブログを書いていれば、HP作成していることになるし、ネット関連の仕事になりますよね?
まだ申告に行ってない人は見込み金額
既に過去申告をしている人は、納税証明や確定申告書を出せばOK
これで大半の審査は通貨します
まとめ
まず、自分の入りたい物件は家主管理なので、メーカー管理なのか?
普通の不動産会社が管理しているのか?それによって対策が変わるので、まずそれを調べましょう
積和不動産なら、諦めるか若しくは友人の社長に頼んで在職証明書を作ってもらう必要があります
また、余談ですが、月収についても注意が必要です
基本的にアパートの家賃総額の3倍以上月収がないと、審査は通りません
5万円の家賃であれば、総支給で月収15万円が必要となります
あと、チャットレディやメールレディをしていることは、極力不動産会社には話さない方が良いです
喋ると、その瞬間からアパートを借りることが非常に困難となります